Zum Hauptinhalt springen

Computer report : 電気計算機専門誌

日本経営科学研究所 ; 近代経営技術研究所 ; et al.
In: 21(11)(299); Jg. 21(11)(299) (1981-10-01)
Online serialPeriodical - 冊 ; 29cm

Titel:
Computer report : 電気計算機専門誌
Autor/in / Beteiligte Person: 日本経営科学研究所 ; 近代経営技術研究所 ; 総合生産技術研究所
Link:
Quelle: 21(11)(299); Jg. 21(11)(299) (1981-10-01)
Veröffentlichung: 東京: 日本経営科学研究所, 1981
Medientyp: serialPeriodical
Umfang: 冊 ; 29cm
ISSN: 0385-6658 (print)
Sonstiges:
  • Nachgewiesen in: National Diet Library Digital Collections - 国立国会図書館デジタルコレクション
  • Sprachen: Japanese
  • Contents Note: 《特集》 ソフトウェア・パッケージ要覧('81)--実用的パッケージの解説と一覧表 / (0013.jp2) -- 自主型・自社型のバリューの追求時代 / 日本郵船(株) 鈴木秀郎 ; 三井造船(株) 綾日天彦 / p20~25 (0013.jp2) -- サプライヤの評価基準はユーザ自身 / センチュリー・リサーチセンター(株) 塚本祐造 ; (株)コンピュータアプリケーションズ 大久保茂 / p26~31 (0016.jp2) -- 貧困なソフト工学への自覚を / 三井石油化学工業(株) 野村芳明 ; 日揮(株) 網野貞男 / p32~37 (0019.jp2) -- パッケージは作り方に主張がある / 日新火災海上保険(株) 木村勉 ; 日本エム・アイ・エス(株) 礒貝明 / p38~43 (0022.jp2) -- システムに完成もエンドもない / (株)ソフトウェア・エージー 石井義興 ; (株)ソフトウェア・リサーチ・アソシエイツ 岸田孝一 / p44~49 (0025.jp2) -- ソフトウェア・パッケージの流通 / データエレクトロニクス(株) 松原次郎 / p50~54 (0028.jp2) -- 情報処理一億人の挑戦 / シンコム・システム・ジャパン(株) 坂本博雄 / p55~59 (0030.jp2) -- DECユーザ協議会(CEWS,JAPAN)が発足 / p54~54 (0030.jp2) -- 東芝,広島市にOAショウルーム開設 / p54~54 (0030.jp2) -- ユーザを使う努力とサプライヤの使われる努力が必要 / (株)アシスト 石川征彦 / p60~62 (0033.jp2) -- 市場の動向 / 情報処理振興事業協会 尾関陽四 / p63~69 (0034.jp2) -- 日本IBM,開発・販売機能を拡充 / p69~69 (0037.jp2) -- 主要パッケージの解説(97本) / p70~104 (0038.jp2) -- パッケージ一覧表(約300本) / p105~113 (0055.jp2) -- ACRヤマギワ設立さる / p114~114 (0060.jp2) -- アイ・ビー・エス,医療向ソフト開発 / p114~114 (0060.jp2) -- パソ・メディア,ノンプログラム・ソフトを発表 / p114~114 (0060.jp2) -- 日立,金融向け業務プログラムを開発 / p114~114 (0060.jp2)
  • Document Type: 雑誌
  • Language: Japanese
  • Rights: 国立国会図書館内公開
  • Notes: 国立国会図書館雑誌記事索引 39 (5) (通号: 536) 1999.05~ ; 本タイトル等は最新号による ; v. 3, no. 3からv. 9, no. 13までのタイトル関連情報: 電気計算機専門誌 ; 出版者変遷: 総合生産技術研究所 (v. 1, no. 1-v. 3, no. 7)→ 近代経営技術研究所 (v. 3, no. 8-v. 4, no. 5)

Klicken Sie ein Format an und speichern Sie dann die Daten oder geben Sie eine Empfänger-Adresse ein und lassen Sie sich per Email zusenden.

oder
oder

Wählen Sie das für Sie passende Zitationsformat und kopieren Sie es dann in die Zwischenablage, lassen es sich per Mail zusenden oder speichern es als PDF-Datei.

oder
oder

Bitte prüfen Sie, ob die Zitation formal korrekt ist, bevor Sie sie in einer Arbeit verwenden. Benutzen Sie gegebenenfalls den "Exportieren"-Dialog, wenn Sie ein Literaturverwaltungsprogramm verwenden und die Zitat-Angaben selbst formatieren wollen.

xs 0 - 576
sm 576 - 768
md 768 - 992
lg 992 - 1200
xl 1200 - 1366
xxl 1366 -